めまい・ふらつき

めまい・ふらつき

めまい・ふらつきの原因

頭を動かした際にクラクラする、歩くと地面がぐらつく感覚に襲われるなど、日常生活の中でめまいやふらつきを感じることはありませんか?めまい・ふらつきの主な原因を紹介していきます。

回転性めまい

耳の中から脳の神経へのびる前庭神経、脳内の前庭神経核・前庭小脳、もしくは神経連絡路の障害によって起こるめまいを指します。

主に以下の症状があらわれます。

  • 天井/壁、もしくは自分が回る感覚
  • 上下左右に揺れる感覚
  • 立っているのか寝ているのかわからない感覚

浮動性めまい

前頭葉の障害、下肢末梢神経障害、睡眠障害・不安・抑うつ気分などによって起こるめまいです。

主に以下の症状があらわれます。

  • 足下がふわふわする
  • 足が地に着かない感覚
  • 頭がぼうっとしてふらつく

中間型めまい

回転性めまい、浮動性めまいの中間型のめまいです。症状がどちらとも判別出来ない場合に当てはまります。

眼前暗黒感

脳全体に注ぎ込まれる血流が減少して発症するめまいです。血液が減少して発症するため脳貧血とも呼ばれます。

主に以下の症状があらわれます。

  • 目の前がスッと暗くなる/白くなる
  • 意識が遠のく感覚

急に立ち上がったり、長時間同じ姿勢を取ったあとに生じることもあり、低血圧症、起立性調整障害、心疾患、血管迷走神経反射、脱水、高度の貧血が要因となり引き起こることがあります。

めまい・ふらつきの対処法

めまいやふらつきが起こった時には慌てずにまず以下の対処法を試してみましょう。

安静・水分摂取

まずは安静にすることが大切です。足元や視界が揺れたりふらつくため、立っていると転倒する可能性があります。脳の位置を低くすることが大切なので、その場に座るか可能であれば横になりましょう。また、脱水が原因でめまいが起こることもありますので適量の水分を摂取しましょう。

耳や目に入る情報/刺激を避ける

神経連絡路の障害が要因で発生するふらつき・めまいもありますので目に入る光、耳に入る音をできるだけ遮断しましょう。部屋を暗くする、音楽を消すなどが効果的です。

医療機関を受診する

安静にし、情報を遮断してもめまいやふらつきがおさまらなかったり、一度治まっても何度も繰り返される場合は命に関わる疾患が隠れていることもありますので受診をおすすめします。