オンライン診療・電話診療

更新日:2021年11月17日

電話診療は中止しております

『オンライン診療』と『電話診療』って何? どう違うの?

どちらも、ご自宅やオフィス、外出先から、スマホや電話があればご利用いただけます。
全国どこからでも、診察が受けられます。
病院に行くのが心配な方、忙しく通院の時間がない方、ご自宅がクリニックから遠い方などにおススメです。

処方せんは、ご指定の薬局にFAXいたします。
クリニックに行かずに、薬局で薬をお受取りください。
※ アイセイ薬局大森町を利用される方は、薬の自宅配送も可能です。
処方せん準備ができましたら薬局から電話がありますので、その際に「自宅配送を希望」される場合はお伝えください(別途配送料がかかります)。

「オンライン診療」と「電話診療」の違いを、通常の「対面診療」と比較したものが以下の表です。

※以下の比較は、コロナウイルスの特例措置期間中のものです。
予告なしで終了、又は変更となる可能性があります。

LINE予約を推奨しております。
初回のみ個人情報登録が必要です。
24時間かんたんに予約可能です。
LINEで事前に問診表に記入いただければ、待ち時間も短縮できます。

オンライン診療

オンライン診療のメリットは、以下の通りです。

  • 医師とスマホ画面上で対面形式の診療ができる
  • 皮膚疾患の状態を、大まかに「視診」で把握できる
  • 予約~診察~決済までをアプリ一つで完結

ただし、オンライン診療では、情報通信機器運用に要する費用880円とアプリ使用料330円が必要となります。
対面診療と比べると別途費用が必要となりますが、通院時間や交通費がかからず、クリニック内での待ち時間がありません。
新聞やニュースで度々報道されていることもあり、利用者は日に日に増えています。

電話診療

電話診療のメリットは、以下の通りです。

  • スマホ操作が苦手な方も可能
  • アプリのダウンロードなどが不要
  • アプリ使用料などがかからない

アプリを使ったオンライン診療より少し手軽になり、自己負担額が少し下がります。
定期通院で薬をもらっており、安定している方などは、電話診療がおススメです。
デメリットは、電話越しの「問診」のみであるため、対面診療と比べて情報がかなり少ないため、誤診につながるリスクがあります。
また、診療費のお支払いはクリニックの窓口、または銀行振り込みとなります(後日、ご自宅に請求書が届きますのでご確認ください)。

対面診療、オンライン診療、電話診療の違いを理解して、健康的な生活をつづけましょう!