PCR検査をうける適切なタイミング(無症状の方)とは

作成:大森町駅前内科小児科クリニック医師
公開日:2020年8月  
最終更新日:2021年4月14日

連日テレビやインターネットなどで、「本日の新型コロナウイルス感染者が何人を超えました」というニュースが流れています。
厳密には、「感染者」ではなく「陽性者」です。
あくまで、PCR検査や抗原検査を受けて、陽性とでた人数を集計しているだけだからです。実際の「感染者」はもっと大勢いるはずです。

いま無症状なのですが、PCR検査をしても潜伏期間だった場合は正確な評価ができないのでしょうか?


潜伏期間とは、感染(新型コロナウイルスが体内に入る)から発症(何らかの症状がでる)までの期間です(平均4-5日前後とされています)。

無症状の方において、今後このまま無症状で経過するのか、数日後に症状がでるのか予測ができないため、発症(症状などがでる)前の段階で「いまが潜伏期間かどうか」という判断をすることはできません。

症状がある場合は、発症してから9日以内までは「唾液を用いたPCR検査」が保険適応されており、それが検査する適切なタイミングとなります。
また、新型コロナウイルスに関しては、2020年8月時点では、発症2日前から他者への感染リスクがあるとされており、まだ発症していない潜伏期間にもうつしてしまう可能性があります。これに基づき、無症状であっても濃厚接触者であると保健所または医師が判断した場合は、保険適応でPCR検査が可能です(2021年1月時点)。

例えば、AさんとBさんが会食をして、その2日後にBさんがCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)の症状を発症した場合、Aさんは濃厚接触者と定義されます。
さらにいえば、

PCR検査陽性(検出される)= 感染している または 他人にうつすリスクがある

とは限りません。
検査を実施するタイミングにもよるからです。発症から3~4週間たってもPCR陽性が続く方もいらっしゃいますが、その時期には感染性は極めて低いことが知られています。ごく微量のウイルスを保有しているだけ、もしくは治癒しておりウイルスの残骸がまだ体内に残っているだけ、という状況も考えられます。

反対に、こちらが最も重要ですが、

PCR検査「陰性(検出されない)」= 感染していない
というわけでもありません。


なぜなら、100%正確な検査ではない(それでも、いま私たちがもっている検査ツールの中では最も精度が高い)からです。

新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)は、からだの中でも、気管~肺の奥の方(上気道と下気道)で増殖していると考えられています。
たんなどの検体でないと検出されないケースも想定されます。

無症状の方に関しては、適切なタイミング、というものはなく、「陰性」であったとしても、PCR検査の精度上100%ということはありませんので、結果の解釈は慎重に行う必要があります。

郵送のPCR検査のご利用がふえております

来院の検査をご希望の方

保険診療のPCR検査

対象 

  • 症状がある方
  • 濃厚接触者と判断された方
  • COCOAアプリで通知が来た方

当院のPCR検査対応時間

平日9:30〜12:00、15:00~18:00
土・日9:00〜12:00、14:00〜15:30
祝日9:00〜12:00、14:00〜15:30

保険診療でのPCR検査費用

PCR検査・診察費用唾液による検査
自己負担は2,000〜4,000円(3割負担の方)
※採血やレントゲンを実施した際は、その分の検査費用がかかります

保険診療でのPCR検査の予約方法

お電話でのお問い合わせは対応しておりません。
LINE予約から「内科」を選択して、ご予約ください。
お電話で、「PCR検査を受けたいが保険適応になりますか?」「PCR検査を受けた方がよいでしょうか?」といったご質問にはお答えできません。受診していただき、医師の判断となりますので、ご了承ください。

当院のPCR検査について詳しくは、こちらのページ をご覧ください。

自費診療のPCR検査

対象 

  • 症状がない方
  • イベント参加の前に
  • 帰省や出張の前に
  • 海外渡航前に(詳しくは 専用ページ をご確認ください)

当院は、2020年6月より都内でも早くからPCR検査受け入れを開始し、2021年2月時点で15,000件以上の実績があります。安心してご利用ください。

当院のPCR検査対応時間

平日9:30〜12:00、15:00~18:00
土・日9:00〜12:00、14:00〜15:30
祝日9:00〜12:00、14:00〜15:30

検査費用

自費PCR検査25,454円(税抜) / 28,000円(税込)
結果送付をご希望の方は。別途1,000円がかかります
診断書/
健康証明書
日本語 : 3,500円
英語 : 5,000円

自費診療でのPCR検査の予約方法

お電話でのお問い合わせは対応しておりません。
LINE予約から「自費PCR」を選択して、ご予約ください。

詳細に関しては、以下の該当するページをご覧ください。
個人のお客様に限らず、中小・大手企業・団体様からのご依頼も多くお受けしております。
20名様以上では出張でのPCR検査が可能ですので、ご相談ください。